広島旅行記3日目(厳島神社→紅葉谷公園)

エッセイ

こんにちは。土木公務員ブロガーのカミノです。

先日ですね、広島旅行に行ってきたんですよ~!相方と二人旅(*’ω’*)

てことで、今日はその旅行記の3日目(最終日)を書いてみようと思います。

スポンサーリンク

広島旅行3日目

3日目は朝から宮島へ向かいます。

鹿に会いに。

フェリーで宮島へ

繁忙期だとフェリー乗り場近くの駐車場はすぐ埋まるようなので、朝早めに行った方がいいようです。私たちは9時に着いてまだ駐車場は空いてましたが、続々入庫してきてましたよ。

フェリーは2社あるうちのJR西日本フェリーに乗ってみました。どっちでもいいのかな。

片道180円。所要時間は10分。

すぐに厳島神社の大鳥居が見えてきます。改装中だしそこまで近く寄れないので、代わりに宮島桟橋の写真を。

鹿たちがお出迎え

宮島到着!

厳島神社はすぐそこなので歩いて向かいます。朝からそこそこ人はいました。

港前の広場からいきなり鹿がお出迎えしてくれてテンション上がる(*’ω’*)

人に慣れてるので、昼食時などは皆が食べてるもみじ饅頭などを欲しがって近づいてきます。

可愛いですね(*’ω’*)

厳島神社の大鳥居は補修工事中

鹿と戯れた後は厳島神社へ。

ちょうど潮が引いていたので海を渡って大鳥居のすぐそばまで寄ることが出来ました。

補修工事中で真っ赤な塗装も全部剥がされています。

海に浮かぶ鳥居は偶にありますが、やはり、これはデカいですね( ゚Д゚)

綺麗な時に見たいものです。

在りし日の大鳥居さん

本殿はこちら。

写真だと小さく見えますが、実際は大きいし、広いです。

順番は前後しますが、先に紅葉谷公園まで散策して戻ってきて、さて本殿に参拝するか!と思った頃には観光客がぎっしり列を作ってました( ゚Д゚)

一方通行。

昇殿料(入場料)は大人500円。

ここが海に浸かるんですよね?

その光景も見てみたかったな~。もう何時間かいれば満潮で海に浸かったのかな?とても信じられない。

参拝したのは11時半頃。紅葉の時期なので人が多かったです。

紅葉谷公園へ

宮島の紅葉といえば、紅葉谷公園。全国的にも有名な秋の名所です。

散策にいきましょう。

紅葉谷公園は、日本で最も有名なカエデを主体とした公園の1つであり、広島県廿日市市の厳島神社の背後、紅葉谷川沿いの弥山のふもとに位置する。110種類のイロハモミジ、60種類のヤマモミジ、10種類のウリハダカエデ、トウカエデ、コハウチワカエデとオオモミジを含む200以上のもみじがある。

Wikipedia

110種類のイロハモミジ?

もみじってそんなに種類あるの・・・(;´・ω・)?

歩いてて気づいたんですが、前日の雨で落葉しちゃってました!Σ(゚д゚lll)ガーン

シーズンのちょどいい終わり掛けの時期だったはずなのに、完全に雨風のことを忘れてました。

もったいないことしたなぁ。

紅葉的には前日の朝早くにでも来ていれば良かった(;´・ω・)

まあ綺麗だったのでヨシ。かな

写真はツーショットとかなので載せませんが、綺麗な紅葉が残ってるところもありましたよ。

散策の途中で、「瀬戸内海国立公園」という看板を見かけました。

え、ここって国立公園やったんや( ゚Д゚)

調べてみると、中国・四国地方を含め、兵庫から福岡まで、かなり指定区域の広い国立公園のようです。

こういう発見は知識がないと楽しめませんね。国立公園勉強しといてよかったぜぃ。

紅葉を見ながら焼き牡蠣を食す

紅葉谷公園には、「もみぢ荘」という食事できる所もあります。実はここ旅館らしいです。

だいたい観光地にある御飯屋さんって、努力しなくても勝手にお客さんが来るので品質があまり良くないのですが(偏見)、ここを調べてみると評価は悪くないようでした。

なので、ここで焼き牡蠣をいただくことにしました。

ぷりぷりでジョワ~でした。

紅葉を見ながら食べる熱々の焼き牡蠣は最高ですね。

下のお店では行列ができているので、こちらで食べるのをおすすめします。

商店街では「揚げもみじ」を絶対食べるべし

宮島の新名物「揚げもみじ」が美味しいらしい。

初日の日本酒バーのオーナーさんも絶賛してました。もみじ饅頭を揚げてみたという安易な発想ですけど、これは美味しいです。あんこ、クリーム、チーズなどがあります。

とろけました(*´ω`)

宮島に行った際にはぜひご賞味ください(*’ω’*)

商店街は人でごった返してましたよ。あそこだけはコロナ禍じゃないかのように。

でも紅葉の時期ですから、ほんとはもっともっと歩けないくらい人が多いのかもしれませんね。

2泊目の地域クーポンが1000円分ありましたので、ここで色んな味のもみじ饅頭を1000円分買いました。GoToキャンペーン素敵です。

お昼ご飯は宮島を出てから

お昼ご飯は無理に宮島で食べなくてもいいと思います。

とにかく人が多い。ネットの評価が高いような人気店は御飯時は大行列です。そんなに宮島で昼ご飯を食べる理由もないので、海を眺めながらもみじ饅頭を食べることにしました。

トンビみたいな鳥が人の御飯を狙ってるので要注意です!いきなり急降下で奪い去っていきます。たまたま目撃しましたけど凄かったです( ゚Д゚)女の子が悲鳴を上げていました。

宮島には、古くから信仰の対象とされている手つかずの自然が残る弥山があります。「弥山原始林」として世界遺産に指定されており、その植物の多様性は日本の縮図とも言われるほどで、標高に応じてさまざまな木々を観察することができます。原始林という一万年以上前から変わらぬ自然の営みはなかなか見ることができないものです。自然遺産に興味がある方はロープウェーを使って弥山に足を踏み入れることをおすすめします。

私たちは帰る時間があるので、フェリーに乗って宮島を後にします。滞在時間は4時間ほど。

十分に堪能できました。

お昼ご飯は、少し車で走ったところにある焼肉定食屋さんにしました。宮島で混雑の中食べるより断然こっちのほうがいいですね。道に迷いましたけど。

日谷山の石塁という土木遺産

さて、ようやく帰路に着きます。と言いたいところですが、その前に最後に寄り道します。

もうひとつ土木遺産を。

「日谷山の石塁」は善福寺というお寺の裏山にあります。

立派なお寺です。

石塁までの道は全然わかりませんでしたが、適当に歩いたらすぐありましたよ。

お寺などを土石流や河川の氾濫から守るために民衆が手作りしたという石塁です。

素朴ですね。

石塁は高さ2mくらいのところもあって、作るの大変だったろうなと思いました。

土木学会が選奨していなければ全国的には全く陽の目を浴びなかったでしょうね。このような素朴な土木遺産は各地にあるんだろうなと思います。土木って本来そういうものですからね。

土木遺産巡りをライフワークにしても面白いかもですね。

広島旅行で感じたこと

というわけで、これで旅行記は終わりです。最後に、広島の街について思ったこと感じたことを書いてみようと思います。

広島市街地はゆったりしてる!歩道が広い。観光しやすい。なんで歩道が広いんでしょう。原爆で一度焼け野原になったからかなーなどと不謹慎なことを考えてみましたが、そこまで見当違いでもないかも?

駅前の橋梁の拡幅工事もあってるし、どんどん住みやすい街にするぞという意気込みを感じました。

広島市は川が多い!日本の平野あるあるでもあるんですが、川が多いですね。小さい市だと1~2本あるイメージですけど、広島は太田川水系の河川が何本もありますね。その分橋梁も多い。そして、それだけ橋梁関係の技術力も高いということが想像できます。

おまけ)広島で見つけたデザインマンホール

おまけで、土木ブロガーらしく広島のどこかで見つけたデザインマンホールをご紹介します。

どこにあるか広島に行ったときに探してみてくださいね。

カープ坊やという広島カープのキャラクターらしいです。もちろんあの場所だよ・・・?

これもわかりやすい西国街道と描かれたマンホール。あのあたりにありますよ。

では、これにて完結。お付き合いいただきましてありがとうございました。

写真もうちょっと上手くなっておきます😳💦

またぬん(*’ω’*)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました