私が情報発信にブログを選んだ理由

ブログ運営

こんにちは、土木公務員ブロガーのカミノです。

ネットで情報発信しようと思ったらいくつかの選択肢がありますよね。

ブログ、note、YouTube、Twitter、Instagram、Tik Tok…

その中で、私はブログを選びました。

その理由を整理してみようと思います。

スポンサーリンク

ブログを選んだ理由

・自分でWEBデザイン・WEB運営を学べる
・ブログを作るノウハウがある
・いつでも記事の追記修正ができる
・体系的に整理しやすい
・初期から収益化できる(数円だけですけどね…)

やっぱり自分のウェブサイトを持つというのは何にも代えがたいメリットですよね。自分ですべてコントロールできるので。

それと私は、FC2やWIXでブログを作った経験があったし、もっと遡れば、中学生の頃にレンタルサーバーを借りてチャットやお絵描き掲示板を設置して自分のウェブサイト?で遊んだりしていたので、なんとなく「ブログ運営はむずかしくないでしょ(*´ω`*)」というイメージがあったんです。

それと、私の頭の中を言語化するので、できれば体系的に整理したいなという思いがありました。訪問者にとっても、欲しい情報を体系的に掴むことができるので、好きなようにカスタマイズできるブログが最適かなと思ったわけです。

カミノ
カミノ

スマホからアクセスしてる方は、左上のメニューをタップするとカテゴリーが表示されますよ。

noteじゃない理由

・読ませる文章に自信がない
・横並びからの「いいね」競争させられるイメージ
・みんなキラキラしてて、私は場違いくさい
・デザインなどに制限がありそう
・収益化が難しい(初期は見える結果が出ない)

文章で情報発信しようと思ったらnoteも選択肢にあがりますよね。良いツールだと思います。

まず、私には文章力(魅力的な面白い文を書く才能)がないので、noteでは勝負できないな…という直感がありました。

しばらく避けてきたnoteですが、食わず嫌いもダメですよね…と思って、先日noteに登録して一つ記事を書いてみました。(ブログの丸写し)

やってみた感想としては、記事を書くのはすごく簡単で、ほとんど仕組みをわかっていなくても作れます。特に、エッセイや日記が適してると思うしオススメできます!

YouTubeじゃない理由

・動画は追記修正ができない
・映像発信は身バレの可能性が上がる
・動画作成の機材・ノウハウがない
・収益化までが長い(チャンネル登録者1000人という壁。既存のフォロワーがいないと現実的に無理)

YouTubeにも憧れはあります(*´ω`*)

でも、情報発信ツールとしては、追記修正ができないというのが私にとってはマイナスすぎる。不完全な知識で作るのであとから修正したいなというときに手軽に再編集したいんですよね。YouTubeの場合は一度動画作品を作ってアップロードしてしまうと、手直しできない(できるかもしれません)、できるとしても手間が掛かりますよね。

また、収益化までが長すぎてモチベーションの維持がむずかしいと思いました。

収益化のためには再生数だけでなくチャンネル登録者1000人という要件があり、これが現実的に長い長い道のりになり、それまで継続ができないと判断しました。

毎日1円だとしても、目に見える収益があればブログの方がモチベーション維持はしやすいと思います٩(ˊᗜˋ*)و笑

やるとしたら、InstagramやTwitter、TikTokで気軽な投稿でフォロワーを増やしてから、YouTubeに進出したほうがいいかなと思います。

おわりに

ということで、ブログを選んだ理由の説明でした。

どちらにせよInstagramやTwitter、TikTokなどのお手軽SNSでフォロワーを増やす方法は有効ですね。

それだけ自分の投稿に関心がある人を増やし、リンクさせられるなら、自分が情報発信をする価値も高まります。

ちなみに収益化はモチベーション維持のおまけなので、ほんとにお金目的なら私のような雑記ブログはやめた方が良いと思います。

今からブログなどを始めてみたいなと考えている方へ、情報発信ツールをまとめてみました(/・ω・)/こちらの記事をどうぞ。

では、今日はこのあたりで。

またぬん(*’ω’*)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました