これの名前知ってますか?(道にまつわるクイズ3つ)

道路
カミノ
カミノ

こんにちは。クイズ王のカミノです。

スポンサーリンク

道にまつわる名前当てクイズ

今日は道路に関する名前当てクイズです。

ちょっと難しめの3問を用意してみました。3つとも知ってたら道路王の称号をあげます♡

第1問

これの名前は何でしょう?

なんですかね~コレは。
道路の中央分離帯とかに置いてありますよね~。

正解は下にまとめて記載します。

第2問

これの名前は何でしょう?

なんじゃこれは。名前なんてあるんでしょうか?
まって、そもそも電柱から斜めに出てるワイヤーもなんだあれ。飾り?ファッション?

第3問

このキャラクターの名前は何でしょう?

なんだこいつ。蟻?足が6本だから昆虫っぽいですね。
素直にキモイ。カラーリングにもとてつもないセンスを感じる…。

正解発表

はい。ということで、ちょっと難しめの3問でした。

いかがだったでしょうか?

サクサク答え合わせ行きますよ~。ちなみに私は0問正解です。

第1問の正解

1問目の正解は、

クッションドラム、またはクッションバンパーです。

衝突衝撃緩衝具(しょうとつしょうげきかんしょうぐ)とは、道路の分岐部分や事故多発地点・簡易閉鎖具として設置されている、衝突・接触事故時の衝撃を緩和し、ドライバーの安全を守る装置。一般的には、クッションドラムクッションバンパーなどと呼ばれている。

Wikipedia

高速道路などでよく見ますね。重しとして水袋とかを入れてます。

第2問の正解

2問目の正解は、

支線ガードです。支線防護管でも間違いではないかな。

電柱から出てるワイヤーが支線という名前で、それを地上部分で防護&目立たせてるので支線ガードというらしいです。

支線は、電線の張力で電柱が倒れないようにしてくれています。必要なものだったんですね~。たまに、電柱が斜めにくっついてるヘンテコなやつもありますが、あれは支柱といって支線と同じ働きをしています。

張力というのは私たちの想像以上に働いているもので、電線がたるんでいるからといって、とても無視できるものではありません。電線の重み・風力・積雪などにより、車何台かが横に引っ張ってるようなイメージがわかりやすいかな。支線がないと架線位置に強い回転モーメントが働き、電柱が倒れてしまいます。基準は電気設備技術基準並びに解釈で定められています。

支線防護管は、配電線作業時の感電防止です。
玉がいしは、漏電による感電防止で、電気が伝わらないように一度ここで線が切れてます。
ターンバックルは、支線の緩み取りです。

土木といっても電気分野なので、私のような土木技師はあまり分からないジャンルです(;^ω^)

第3問の正解

3問目の正解は、

こっちだヨウ平です。

「道の日」の公式キャラクターとして生まれました。旧建設省の公式キャラクターということになります。国道などの古い看板等にはまだ残ってるらしいですが、私はみたことありませんね~。

この前、国交省の古めの資料見てたらこいつが表紙にいました。

ハンミョウという虫をモチーフにしているらしいです。本物もやっぱり柄はキモイですね。デフォルメ少し頑張れば可愛くなる…かも?

人が近づくと飛んで逃げ、1〜2m程度飛んですぐに着地し、度々後ろを振り返る。往々にしてこれが繰り返されるため、その様を道案内にたとえ「ミチシルベ」「ミチオシエ」という別名がある。

Wikipedia ハンミョウ

おわりに

クイズいかがだったでしょうか。

こっちだヨウ平とか初めて聞きましたよね(笑)

そういえば、調べものしてるときに変なサイト見つけたんで紹介しておきます。名称がわからないアレの名称を教えてくれるサイトです。

アレの名前は?正式名称マニア

世の中に変人は沢山いるんですね。(いい意味で)

では今日はこのあたりで失礼します。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました