マチスコープって面白い

おすすめモノ・サービス

こんにちは、土木公務員ブロガーのカミノです。

皆さん「マチスコープ」という番組をご存知でしょうか?

NHK Eテレで放送されているテレビ番組です📺
放送時間
金曜7:00〜7:10
土曜7:20~7:30

おそらく子供向けですが、土木系公務員の心をくすぐる内容でふつうに面白いのでオススメです。そんなマチスコープをちょろっとご紹介しようと思います。

(画像はNHK公式サイトから引用)

スポンサーリンク

マチスコープって何?

マチスコープ ― それは街の不思議を解き明かす道具

「地下鉄なのにトンネルを出ちゃった。なぜ?」「ビルの根本はどうなっているの?」など、街で出会う様々な“?”。「マチスコープ」は、そんな疑問にタイムワープ機能や透視機能で謎を解いてくれる秘密のゴーグル。(NHK公式サイトから引用)

先週の放送は「都会ではビルに遮られた風が道路に集まるので、道路に沿って風が吹きますよ、街路樹が風を弱めてくれますよ」って話でした。役に立つような立たないような…(笑)。街の不思議を紹介してくれるので、土木・建築・設備などの話が多いですね。一番「へぇ~」と思ったのは、自動ドアは開くときより閉まるときのスピードのほうが少し遅いってこと。へぇへぇへぇ×10

イイトコロは、透視したりCGで表現したりして、わかりやすく解説してくれるところ。ちなみに観れば分かりますが、モノ・ヒト・概念すべての表現を佐藤二朗さんひとりで演じてます(笑)

また、10分番組なのでテレビでありがちな冗長的な尺伸ばしがありません。ミニコーナーもあってサクサク進みます。そこもイイトコロですね。

いろいろなコーナー

ミニコーナーがいくつかありますので、

Wikipedia先生から引用しつつ、おもなものをご紹介します。

マチスコープ

メインコーナーですね。各回ごとにテーマが決められていて、その秘密をマチスコープで明らかにします。

基本的に子供(主人公)の一人称視点で進み、すれ違う見た目ヤバいおっさん(佐藤二朗)が街の不思議を観察してるので、子供も好奇心を刺激されてマチスコープを使うみたいなストーリー。マチスコープを使った後もCGで佐藤二朗がたくさん出てくる。

マチのなまえ

地名の由来をさぐるコーナー。各回ごとにテーマが決められており、それに関する街の名前の由来を紹介します。

ココミテール

あるジャンルの達人に密着して街歩きのポイントを聞くコーナー。例えば、信号機とか道路標識とか、ビルのなんたらみたいなことを専門家がざっくり解説してくれます。

マチカドウシテ?

街にある変な景色の理由を考え探るコーナー。

どうして♪どうして♪という音楽とともに変な光景が映されて、最後にこうなってるのは○○○○だから!みたいに理由を教えくれる。ちょっと行政批判的な側面もある…。

NHK公式サイトから引用

マチのきごう

地図記号の奥深い世界に迫るコーナー。私は見たことないかも。見た覚えがない。

マチつくる

アニメコーナー。急に原始人が出てくるドットアニメになるので別番組が始まったと勘違いするやつ。街づくりの歴史が分かるらしい。

チガイワカル

町と街、ベタンダとバルコニーなど、似ている言葉の違いを解説するコーナー。けっこう勉強になります。

マチアイ3

マチの愛すべきアイテムを紹介するコーナー。ビル用の送水口が宇宙人に似てました、みたいなやつ。たぶん視聴者からの投稿ですかね?

NHK公式サイトから引用

イチかわ鉄道

市川紗椰さんがイチ押しのかわいい鉄道を紹介するコーナー。ちょっと見た覚えないかも。

おわりに

観たくなりましたか?

NHK Eテレで放送されています📺
放送時間
金曜7:00〜7:10
土曜7:20~7:30

都道府県によっては少し違うかもしれませんので、詳しくは公式サイトへ→マチスコープ – NHK

意外と見忘れてしまうので、録画予約するのをおすすめします💦

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました