堤内地・堤外地

堤内地(ていないち)とは、堤防で洪水から守られている、住宅や農地などがある側の土地を指す。堤防を挟んで川の水が流れている側の土地は「堤外地(ていがいち)」と呼ばれる。川の中なのに堤外地と呼ぶので間違えやすい。

 
関連ブログ記事:川の上下、川の左右、川の内外(河川基礎用語)

関連用語:右岸・左岸 内水・外水 輪中提
 

土木行政用語辞典 ホームに戻る

タイトルとURLをコピーしました