主任技術者(しゅにんぎじゅつしゃ)は、建設業者が、工事現場における施工の技術上の管理を行わせるために配置しなければならない者。建設業法第26 条に規定されている。
なお、元請業者は、下請契約の総額が一定金額以上となる場合は、主任技術者にかえて監理技術者を置かなければならない。下請けの監理が必要になるのでその能力がある人にアップグレードするってこと。
関連ブログ記事:建設工事の技術者制度(主任技術者と監理技術者)をわかりやすく解説します | カミノブログ
関連ブログ記事:現場代理人とは?主任技術者と監理技術者との違いについても解説 | カミノブログ
関連用語:現場代理人
