現場代理人

現場代理人(げんばだいりにん)は、工事現場に常駐し、工事請負契約に関する受注者(請負業者)の代理人として、現場の運営・取締りや工事契約上の権限行使を行う人。工事現場の司令塔みたいな感じ。現場代理人は役所の監督職員とやり取りを行う。また、工事現場に常駐する義務がある。主任技術者と兼務していることも多い。

 
関連ブログ記事:現場代理人とは?主任技術者と監理技術者との違いについても解説 | カミノブログ

関連ブログ記事:建設工事の技術者制度(主任技術者と監理技術者)をわかりやすく解説します | カミノブログ

関連用語:主任技術者・監理技術者 常駐
 

土木行政用語辞典 ホームに戻る

タイトルとURLをコピーしました