BOD(びーおーでぃー)は、Biochemical Oxygen Demandの略で、日本語では生物化学的酸素要求量という。単位は mg/L。
BODは水の中に含まれている汚れ(主に有機物)を、微生物たちが分解するときに必要とする酸素の量であり、水質の汚れを表す代表的な指標である。河川分野や下水道分野で使われる。
関連ブログ記事:【やさしく学ぶ環境知識】BODってなに?初心者でもわかる水質のモノサシ | カミノブログ
関連用語:富栄養化
BOD(びーおーでぃー)は、Biochemical Oxygen Demandの略で、日本語では生物化学的酸素要求量という。単位は mg/L。
BODは水の中に含まれている汚れ(主に有機物)を、微生物たちが分解するときに必要とする酸素の量であり、水質の汚れを表す代表的な指標である。河川分野や下水道分野で使われる。
関連ブログ記事:【やさしく学ぶ環境知識】BODってなに?初心者でもわかる水質のモノサシ | カミノブログ
関連用語:富栄養化