権限の委任

権限の委任(けんげんのいにん)は、法的権限を補助職員や他の執行機関に渡しておくこと。あらかじめ法的権限が市長の手から離れるわけ。例えば、農地法に関わる権限を市長から農業委員会に渡す(委任する)みたいなこと。この場合、決裁者名義は市長ではなく、権限を渡された者になる。この制度は法律の定めに基づいて可能である。

  
関連ブログ記事:専決とは?〜決裁の取り決めについて解説〜 | カミノブログ

関連用語:公文書 決裁 専決 代決 職務代理
 

土木行政用語辞典 ホームに戻る

タイトルとURLをコピーしました